電子制御 ー 基板・電子機器の設計・試作・製造・ファームウェア開発
| SHODENSHA | 匠電舎 | はPLC制御・ロボット制御・電子制御のプロ集団です。 |
||
基板アートワーク設計をコアに回路設計・筐体設計・ファームウェア設計から試作・量産試作・少量生産・量産までトータル サポートできます。 当社はPLC制御盤・監視盤の設計・製造&PLCソフトウェア開発を行っている関係上、PLC制御盤の小 型・低価格化を電子機器( Linux/Andoroid OS搭載ボード+IOボード)で置き換える事を得意として います。その際、現行PLCソフト(ラダー)をファームウェア(C or Ruby)に変換して対応できます。 どのステージからも対応できますのでお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。 TEL 026-247-8286 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
電子回路設計 | 基板設計(アートワーク設計) | 筐体設計(ケース設計) | ファームウェア開発 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
試作・デバック | 量産試作 | 工場出荷検査 | 3Dプリンタ/精密ドリル樹 | |||||
制御盤・監視盤の省配線基板・端子台基板からスタートした基板・電子機器部門も、その後、開発・製造ツールの導入、技術スタッフの拡充で各種センサー基板、CPU基板、FPGA基板、ケーシングした電子機器ユニットの設計・試作・量産を行うまでスタッフ・事業共々、成長しました。 現在はRS485やEthernet・EtherCAT、無線LANなどネットワーク機器・システム開発まで対応しています。 また、量産・リピート品においては、自社開発の実装基板テスターによる工場出荷検査を行い、品質・納期短縮・ローコスト化に努力しています。 |
[営業品目]
・制御盤・監視盤用の各種基板の回路設計、基板アートワーク設計・試作・製造 省配線基板 リレー基板 変換基板(CPU/FPGA設計含む) センサー基板(CPU/FPGA設計含む) |
||||||
・PLC互換ボード(ラダー対応)の設計・製造 | ||||||
・CPU/FPGA基板の回路設計、基板アートワーク設計・製造 | ||||||
・電子機器のケース(筺体)設計・製造(スイッチシートの設計・製造なども含む) | ||||||
・電子機器の設計・製造(市販CPUボード・新規開発CPUボード採用) Raspberry Pi Armadillo 他 |
||||||
・上記基板・電子機器のファームウェア設計 C/C++ Python Ruby他 |
||||||
・ネットワーク対応の電子機器の設計・製造 RS485 Ethernet EtherCAT 無線LAN(ZigBee)他 |
||||||
・PLC制御盤・監視盤の電子機器化(量産用の小型・低価格化)の設計・製造 | ||||||
・PLC連携・ネットワーク対応の電子機器の開発設計・試作・量産 |
[業務フロー]
どのステージからも対応できます。ご相談下さい。 | ||
■アートワーク設計 | ||
アートワーク設計 | ||
アートワーク設計・基板製作・試作(実装・動作確認) | ||
アートワーク設計・基板製作・試作(実装・動作確認)・環境試験 | ||
アートワーク設計・基板製作・試作(実装・動作確認)・環境試験・量産試作 | ||
■電子回路設計 | ||
電子回路設計・アートワーク設計~ | ||
■筐体設計 | ||
電子回路設計・アートワーク設計~・筐体設計試作 | ||
■ファームウェア設計 | ||
ご相談・打合せ
ラフ仕様・ラフデザインの段階から、対応しています。
お気軽に、お問い合わせ・ご相談下さい。
電子回路設計
設計CAD:CAD Altim Designer Unidrft他 |
![]() |
![]() |
![]() |
基板設計(アートワーク設計)
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アートワーク設計 | アートワーク設計 | 3D-レイアウト・部品配置 |
筺体・機構設計
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
筐体(ケース)設計 | 3D-レイアウト・部品配置 | 3D-CAD設計 |
ファームウェア設計
|
||||
■ボードPC・ユニットPC ボード:Raspberry Pi Armadillo他 OS:Linux OS/Windows OS 開発言語:C/C++ Python Rubby |
||||
■FPGA 開発言語:専用 |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
試作・量産試作
設計担当者が部材発注から製作・検査まで管理する体制で行っています。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
(注)量産試作の場合、数量による協力企業(基板実装専門)に実装を委託する場合があります。 |
環境試験・測定
試作・量産試作時、必要に応じて環境試験を含む各種試験・測定を行い、フィードバックしてハード&ソフト設計の 修正・変更を行います。 | ||||||
[環境試験] (注)振動・衝撃試験やEMC試験は外部の試験所で対応しています。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
高温低温温度試験 温度サイクル試験 |
ファストトランジェント /バースト試験 |
静電気試験器 | ||||
製造・検査
設計担当者が部材発注から製造・検査まで管理する体制で行っています。 | ||||||
■少量の場合 | ||||||
![]() |
社内で製造します。 |
|||||
■ロット数量の場合 | 協力企業(基板実装専門)に製造を委託します。 工場出荷検査は弊社工場内で検査担当者が行います。 |
工場出荷検査
量産の場合、自社開発の検査装置・検査冶具による工場出荷検査を行っています。 |
■少量・量産試作の場合 | ||||||
![]() |
少量の場合、検査担当者が行います。 量産試作の場合、原則として開発担当者が行います。 |
|||||
■リピート品・量産の場合 | ||||||
![]() |
検査の正確性・効率化のため、検査装置・検査冶具を自社開発して、工場出荷検査を行います。 |
工場出荷検査-実装基板テスター(ファンクションテスター)
量産品の場合、自社開発・製造した実装基板テスター(ファンクションテスタ)による工場出荷検査を行っています。 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
開発・製造事例
■省配線基板・変換基板・リレー基板・IO基板(制御盤・監視盤関係) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
■CPU搭載基板 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
■表示用基板 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
■ユニット(筺体収納) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |