当社の特長 ー PLC制御・ロボット制御・電子制御の融合とシナジー(相乗効果)

■PLC制御・ロボット制御・電子制御の融合とシナジー(相乗効果)
| SHODENSHA | 匠電舎は創業以来、PLC(シーケンサ)制御を中核に、ネットワーク・マイコン
などの電子制御技術やロボット制御技術を組み入れ、時代の変化・多様化するニーズに対応しています。
PLC制御・電子制御・ロボット制御の高い技術力の融合が当社の強みであり、併せて、より一層の
シナジー(相乗効果)として有線・無線IOTネットワーク技術利用のPLC/PC+ロボット、PLC/PC+電子機器・装置など開発・試作・量産も行っています。
■制御のプロ集団
当社は単にPLC(シーケンサ)制御・ロボット制御・電子制御だけではなく、センサー制御・ネットワーク制御、データ収集処理・アプリ開発や遠隔監視制御など総合的な開発・サポートも行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
PLC(シーケンサ)プログラミング教育 ![]() ロボット制御プログラミング教育 ![]() |
||||
■社員教育体制-プログラミング教育の整備・充実化
入社後の基礎教育と併せて、PLC(シーケンサ)制御プログラミング教育、ロボット制御プログラミング教育 電子制御ファームウエアプログラミング教育などの整備・充実を図っています。
![]() |
![]() |
![]() |
PLC(シーケンサ)プログラミング教育 ![]() ロボット制御プログラミング教育 ![]() |
||||
■ハード&ソフトのトータル的な開発・生産体制
当社では制御盤・監視盤・操作盤などの電気回路設計・筐体設計などのハードウェア開発、センサー基板・電子基板の回路設計・アートワーク設計、ケース設計などのハードウェア開発、ロボット組込み装置・周辺装置のハードウェア開発から、ソフトウェア設計、機能試作、量産試作、量産までトータル的な開発・生産体制を構築しています。
併せて、遠隔地監視・制御や工程監視制御やデータ収集処理開発などにも対応し、お客様のニーズに対応しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
■PLC(シーケンサ)制御のプロ集団
開発担当者は高性能PC+複数モニターによる効率な開発環境において、「Excel-Ladder Programminng」方式を採用し、より正確・スピーディ、かつ保守メンテナンスし易いPLC(シーケンサ)用のソフトウェア(ラダープログラム)の開発を行っています。
また、必要に応じてシュミレーションデスク(PLC・タッチパネル・IO)で疑似動作行い、デバックします。
![]() |
![]() |
![]() |
Excel-Ladder Programminng方式 ![]() PLC(シーケンサ)プログラミング教育 ![]() |
||||
■ロボット制御のプロ集団
開発担当者は高性能PC+複数モニターによる効率な開発環境において、より正確・スピーディ、かつ保守メンテナンスし易いソフトウェア開発を行っています。
また、当社ではロボット制御ソフト開発だけでなく、PC・PLC+ロボット、センサー・マイコン+ロボットの対応、ロボット装置のセンサー・周辺モジュール機器の開発・製作も行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
PLC(シーケンサ)プログラミング教育 ![]() ロボット制御プログラミング教育 ![]() |
||||
■電子制御のプロ集団
開発担当者は高性能PC+複数モニターによる効率な開発環境において、より正確・スピーディ、かつ保守メンテナンスし易いソフトウェア開発を行っています。
ハード開発担当者と連携し、実機のハード・ソフト開発だけではなく、環境・信頼性試験や量産時の工場出荷検査治具・装置の開発も対応しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■センサー・周辺機器技術
制御盤・監視盤ではローコスト化のため、各種IO基板や変換基板の開発、電子機器では各種センサー・CPU基板の開発やRaspberry PiなどOS搭載基板の活用、ロボット機器では周辺センサー基板の開発などのハード・ソフト開発も行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
■ネットワーク・無線LAN技術
従来のネットワークはもとより、近年普及しつつあるEtherCAT や無線LANなどのネットワーク対応・IoT対応の要求にも対応しています。
RS-485/422 CC-Link/CC-Link IE DeviceNet FL-net | ||||
Etherne EtherNet/IP EtherCAT | ||||
テレメーター ZigBee他 |
■工期短縮・コスト低減の追及
制御盤・監視盤に対応した自社設計・製造の省配線基板・変換基板・リレー基板などを採用して工期を短縮と共にトータルコストを低減を行っています。
量産品・リピート品の場合、専用検査装置や実装基板テスター(ファンクション)を自社開発し、検査工数削減によるコスト低減を図ると共に工場出荷検査の品質向上を努めています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
■最新技術・開発ソフトの導入・活用
当社ではパソコン黎明期より積極的にパソコンの導入、CADソフトの導入を行ってきました。2D/3D CAD、電気設計CAD、電子回路・基板設計CAD、Adbe
illastratorなどDTPソフト、3Dプリンターなど導入を行い、ハード&ソフト開発から試作・量産までのトータルサポートを行っています。
■ものづくり技術 Technolgy
RS422やEtherCAT(イーサキャット)による機器制御、ZigBeeによる無線LAN制御など、有線・無線などネットワーク制御への対応に努めています。
また、オブジェクト指向のスクリプト言語 Ruby(ルビー)によるソフト開発も対応しています。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[営業案内]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
