電子制御ー総合教育(スマホによるプラレール電車の運行制御)
社員教育のPLC制御コースを終了した新入社員を含めた若手社員6名が、次なる学習コース-電子制御・総合コース(電子・PLC制御・通信・遠隔監視制御)学習成果の途中経過発表をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
プラレール電車 | 実習風景 | 途中経過発表会 |
[教育スケジュール]2020年3月8日現在 | ||||||||||||||||||||||||||
|
[実習風景] | ||||
![]() |
プラレール電車の勇姿 電車後方の貨車にRaspberry Pi・IOボード・バッテリーを搭載しています。 左電車の上に乾電池? ひとまず重しにしました。 |
|||
![]() |
若手社員6名(1名出張中で不在) |
|||
![]() |
先輩先生2名と若手社員6名 |
|||
![]() |
Python (パイソン) わかるかな! | |||
![]() |
まあ、なんとかプログラムして制御しています | |||
![]() |
当面の目標です | |||
![]() |
参考テキスト 「RaspberryPiで学ぶ電子工作」金丸 隆志著 (注)プラレール電車は掲載されていません。 |
|||
|